I aimed for the Cal-Look.
This Cal-Look can be interpreted by different generations .
I made in this demo car having the image of driving along the coast and then drag race on weekends.
Sunday Heroes way is to keep the car’s characteristics.
I call it the 「Mie-Look」
目指したのはCal-Look。
一言でCal-Lookと言っても年代により色々な解釈があるので。。
海岸沿いをCruiseしても似合って、週末はDragで遊んだり。
そんなイメージで製作しました。
素材の良さは残すのがSunday Heroes流。
名付けて「Mie-Look」ですね(笑)
モノコックボディは出来るだけストックを維持。
I covered the holes for fenders, side mirrors, and antenna.
The other changes are reopening holes for the wires and attaching a front lip spoiler.
My favorite “Candy orange” is painted by Hokuyo.
The front lip spoiler is made by UKA factory.
I never saw a front lip spoiler that fits the sunny like this one. The finish looks so natural that you it is hard to tell where is the connecting part.
フェンダーミラー部とアンテナ部を穴埋め。
その他はリップ装着や配線を通す穴開け等のみ。
前後フェンダーもツメを戻してもらいました。
昔から大好きなキャンディーオレンジは北陽自動車工業にて。
リップはUKA factory製。
装着後にどの方向から見ても純正のラインと繋がり違和感がない。
これほどsunnyに似合うリップはないと思っています。
Even you look from the side the connecting part looks natural.
The front and rear wheels are Cragar13 inch 5.5J
When I got these wheels the center cap’s color was fading so I had it painted the same color of body.
They say that it is difficult to put a 14 inch to a sunny.
For me to maximize the coolness of the tires I like to use a 13 inch wheel rather than a flat 15 inch wheel.
横から見ても綺麗に繋がってます。
前後wheelはcragar13インチ5.5J。
手に入れた時にはセンターキャップの色も褪せていたので、車体と同色に。
サニトラに14インチは非常に難しいと思っています。
15インチで扁平タイヤより
タイヤのかっこよさも生かせる13インチが好み。
In order to apply this size with the genuine fender I had it narrow processed at “Be Cool”
If I lower it more it will more look like a drag car, unfortunately it will hit the wheelhouse.
純正フェンダーでこのサイズを履くためにBe Coolにてナロー加工。
もっと落とせばdragらしくなりますが、タイヤハウスにあたります。
Since it is a truck the hooks are remaining.
By diving the color in this part the hooks doesn’t stands out that much.
トラックなのでフックも残します。
塗り分け位置をここにすることで目立ちにくくしました。
I maintain the rear corner bumper and the rubber under the gate.
I saw a white rubber at a home center that looks like the rubber that is used under the gate, so I remake it to be attached and I repainted the rear corner bumper.
リアコーナーバンパーやゲート下のラバーも残します。
リアコーナーバンパーは塗りましたが、ゲート下のラバーはよく似た形状の白いゴム足をホームセンターで見つけたので加工取り付け。
I change the old seats with white “Auto look”
I also had the back panels covered.
The dash board is a late B110 model and GX grade. The meter is bar meter.
The seat belts are changed into white.
What makes the color white interior doesn’t look so showy is that each material’s characteristics are well balanced in harmony.
That’s all for the interior by “T’s Art”
The slightly seen steering wheel is a 32 cm billet steering wheel prototype perfect for Japanese domestic classic cars.
シートはぼろぼろの当事物オートルックを白で張り替え。
バックパネルまで覆ってもらいました。
ダッシュはGXや110後期の、もこもこタイプにバーメーターを入れました。
シートベルトも白に。
膨張色をここまで使用してもいやらしくならないのは、
それぞれの素材の素性がいいから。
以上の内装はT’s Artにて。
ちらりと見えるビレットステアリングは、
国産旧車にも似合うように32cmで試作中。
Engine : A14 with a 70 degree Cam shaft
Genuine flywheel lathe processed to 7kg
Carburator : SU
Valve cover made by Sunday Heroes
To maintain the basic structure of the car I prefer to put the battery on the same place instead of hiding it.
エンジンは
A14楕円ポートをベースに70°カム
7kg純正加工フライホイール、GXガスケットで圧縮を上げた。
バルブカバーはもちろんSunday Heroes製(笑)
バッテリーが見た目に邪魔ですが、あえてここもそのまま。
SUキャブで吸い込んだ混合気は爆発後、
鉄のタコ足でΦ45まで絞られ、鉄の管を通って
The exhaust goes through the tube from the header and goes out from here then smash the smoke to the ground.I love its sound!
It is very difficult to harmonize each parts characteristics but I believe that these parts really suits this car.
ここから排気して地面をたたいて人と被らない音を出す。
全てのパーツの個性を活かすというのは非常に難しいですが、
この車両に似合うように仕上がったかと思います。
Nissan Sunny truck
The first model B20 appeared in 1967, and the second one the B120 appeared in 1971.
The same car faces of the sedan, coupe, and truck had a model changed in 1973.
Only the truck kept its basic structure for 23 years and sold in Japan.
There are no other Japanese car like this, that kept its basic structure for this long.
For me Sunny truck is like Classic mini or Air-cooled beetle of Japan.
Since it is manufactured till 1994 it is not hard to find genuine parts, also because of TS class you can enjoy tuning.
日産 サニートラック
1967年に初代B20が、1971年にB120型が登場。
同じパッケージングのセダン、クーペ、バンは1973年にモデルチェンジ。
トラックだけは、1994年まで基本的構造は変えずに日本で販売された。
23年間
こんな境遇の日本車は他になく、
日本が誇る「クラシックミニ」や「空冷ビートル」だと思っている。
TSレースがあったからエンジンチューンも楽しめるし、
平成まであったからパーツに困ることもまだ少ない。
Since it is a truck most of it are damaged, and people stop using it after marriage.
Many say it is not a classic car because it was made till 1994, and that it is not a mini truck because it is a monocoque.
Despite the number of the truck that is made there are only few people who brought it to their ideal custom.
ただ、
トラックであるがゆえに傷んでいる個体も多く、
トラックであるがゆえに途中で降りられる方も多い。
平成車もあるから旧車ではないという意見や、
モノコックだからミニトラックでもないという意見もある。
タマ数の割にはフィニッシュまで至った車両は少ない。
I stick on the idea of keeping the basic structure, and to show that you can customize it like this without changing the structure. I am hoping that will be a good example.
相場的に入門編としては最適だと思うので、
ボディはストックのままというのには特にこだわり、
ストックのままでもココまでできるという1つのサンプルになればなと。
When I thought of a cool Sunny that won’t be the same with others this image of Sunny truck came up with me. This is the fruit of all the car shows I’ve been, all the people I met, and all the cars I saw.
It looks like a U.S. customize car but I don’t think that U.S. is the best.
If I think that it is the best I won’t be driving a Sunny in the first place.
But I love american culture.
色んなイベントに行って、色んな人と出会って、色んな車両を見て、
色んな刺激を受けた結果、
人と被らないかっこいいサニトラを考えた時に浮かんだのがこの姿です。
US寄りな車両ですが、USが最高!とは思っていません。
最高!と思っていたらそもそもサニトラは選びません(笑)
USのエッセンスは大好きですよ。
For those who will start now, I hope I can motivate you like I was motivated by others.
これから始める方や製作中の方へ、
僕が色んな刺激をもらってきたように、
少しでも、何かしらの刺激になれば嬉しく思います。
Comments are closed.